ダイエットブラックジョーク。。。
母
「勉強しなさい。 しないといい学校に入れないわよ。いい学校に入るため、毎日30分や1時間でもちょっとずつ勉強すれば結果は出るはず。
なぜ遊んじゃうの。 毎日ちょっとやるだけじゃないの。」
子供
「今の 勉強 ってところを ダイエット に置き換えて、そのままママへお返しします。」
SATY、じゃなく、、さて、、
今回は、時代によって扱いが激変した 食物繊維 についてです。
「食物繊維という成分が入ってるからヘルシーなんだ。」
というのは、 ビミョーに違って、、
たんぱく質、脂肪、炭水化物 の 3大栄養素。
それに ビタミン、ミネラル が加わった 5大栄養素。
そして、ずいぶん昔に6大栄養素として加わったのが、 食物繊維 。
食物繊維も、長い下積み時代がありました。
食物繊維とは
人の消化酵素では消化することのできない食べ物の総体。
つまり、この種類が食物繊維だ、でなく、消化できないものをひっくるめて 食物繊維 にしちゃった・・・
なのでもちろん昔は 不要なものの総称、として扱われていました。食物繊維も昔は、6大栄養素どころか栄養のないもの、扱いでした。消化できない、つまり単に体内を通って排泄されるだけ、、
それが今では大ブレイク。
おバカな一例、イオン体内ショッピングセンターに、炭水さん、脂質さん、タンパクさん たちお客様が大勢居る。そこに、大勢の繊維さん がどどっと入店。通路いっぱいに出口へ向かって歩いてる。
で、繊維さん以外の客の一部も、繊維さんの人ごみに流され一緒に店外に出てしまったとさ。
イオン体内店店長は、以前は
「こら、お客さんが帰っちゃうじゃないか。」って怒ってたけど、今では、
「どうもありがとう。あの種のお客さん多すぎて、少し出てってもらいたいと思ってたんだ。」
おしまい・・・
極論ですみませんが、「この食品は食物繊維なんで、栄養もなく、消化できないものばっかりなので、ほとんどそのまま出てきちゃうんです。そのとき、栄養の一部もいっしょに出しちゃうんです。」
なんかひどいやつ、みたいですが、ことばを現代に置き換えると、
「この食品は食物繊維が豊富で、コレステロールとかも対外に排出し、便通がよくなりいっぱい出る」
栄養にならないもの(昔の感覚)いっぱい食べてるんでもちろん出るのも多いんですが、、なんか、いいヤツになっちゃったんです・・・
昔は、野菜ばかり食べてると大きくなれないよ、って良く聞きました。
でも今は、
野菜を食べないと大きくなっちゃうよ、、、って・・
大きくなりすぎてなんかすいません(爆
そろそろZUMBA、サルセーションで動きまわりたくなってきた。。

コメント