坂上&指原の つぶれない店でおなじみ激安店 業務スーパー 名古屋にも

地元(愛知中心)お店情報

坂上&指原の つぶれない店

でよく紹介される 業務スーパー(←店名)

名古屋の黄金あたりに2店舗あります。

お店とお店とは車で4.5分かな、、

お店の名前自体が 

業務スーパー って名前です。。

あ、で、ここからはややこしくなるんで、

このお店のことを

「 (店名)業務スーパー」

で、いわゆる昔からあるこういう業務用の食材を売ってるお店のことを

「業務スーパー」

と区別して載せますのでよろぴく哀愁(爆

で、テレビでは坂上さん指原さんやゲストさんも、チョー激安でメチャ重宝してる、ってベタ褒めなんだけど、東京と名古屋は違って、名古屋は昔から激安激戦区。

名古屋ではさほど驚かない価格です。。

東京の物価が高いのと、タレントさんたちが日々こういうスーパーに足しげく通ってないのと、テレビだから昔ながらの業務スーパー行ったことない人にはインパクトあるからあんな大げさになっちゃう。

せっかくなんで、以前ブログで投稿していた名古屋の激安店をまた紹介するけど、ありえない価格でした。

毎週スーパーレジ袋5袋とか、、

買い物の帰りはもう筋トレ後と同じくらい体力消耗してて、帰ってからは一旦疲れ果てて寝てました(爆

でも、名古屋の人でも、買い物はいわゆるイオンとかバローとかで済ませて、わざわざ業務スーパー行ったことない人もいると思うのでちょっと紹介しますね。

今日買った、ルギーおすすめは

コーヒーゼリー  1Kg  198円

レトルトカレー大盛250g 5袋  275円

まず、コーヒゼリー1Kg  198円。
まず、これそのまま全部器に出したときなんか圧巻です(爆
1キロの四角いコーヒーゼリーってなかなか見ないだろうし。。

よくスーパーで、ゼリー3個セット1パックで98円とか売ってます。あれはひとつ65〜70g。

1個33円くらいですね。

1キロだとだいたい15個分になるくらいだから、3個入り5パックくらいとすると490円くらいになっちゃうからお得ですよ。。

あと、

レトルトカレー大盛250g 5個275円。

スーパーでよく、

レストラン仕様レトルトカレー とか

4つ入って398円とかでよく見ます。

普通1個 180〜200gくらいだから、

大盛りでかつ1個多くて価格も100円以上安いのでこれもお得ですね。

あと、いつも悩むのがウインナー。

1Kg 460円とかのものがあるんでいつも買おうと思って最後やめちゃう。。

今度買ってみますね

坂上&指原の つぶれない店

でよく紹介される 業務スーパー(←店名)

名古屋の黄金あたりに2店舗あります。

お店とお店とは車で4.5分かな、、

お店の名前自体が 

業務スーパー って名前です。。

あ、で、ここからはややこしくなるんで、

このお店のことを

「 (店名)業務スーパー」

で、いわゆる昔からあるこういう業務用の食材を売ってるお店のことを

「業務スーパー」

と区別して載せますのでよろぴく哀愁(爆

で、テレビでは坂上さん指原さんやゲストさんも、チョー激安でメチャ重宝してる、ってベタ褒めなんだけど、東京と名古屋は違って、名古屋は昔から激安激戦区。

名古屋ではさほど驚かない価格です。。

東京の物価が高いのと、タレントさんたちが日々こういうスーパーに足しげく通ってないのと、テレビだから昔ながらの業務スーパー行ったことない人にはインパクトあるからあんな大げさになっちゃう。

せっかくなんで、以前ブログで投稿していた名古屋の激安店をまた紹介するけど、ありえない価格でした。

毎週スーパーレジ袋5袋とか、、

買い物の帰りはもう筋トレ後と同じくらい体力消耗してて、帰ってからは一旦疲れ果てて寝てました(爆

でも、名古屋の人でも、買い物はいわゆるイオンとかバローとかで済ませて、わざわざ業務スーパー行ったことない人もいると思うのでちょっと紹介しますね。

今日買った、ルギーおすすめは

コーヒーゼリー  1Kg  198円

レトルトカレー大盛250g 5袋  275円

まず、コーヒゼリー1Kg  198円。

よくスーパーで、ゼリー3個セット1パックで98円とか売ってます。あれはひとつ65〜70g。

1個33円くらいですね。

1キロだとだいたい15個分になるくらいだから、3個入り5パックくらいとすると490円くらいになっちゃうからお得ですよ。。

あと、

レトルトカレー大盛250g 5個275円。

スーパーでよく、

レストラン仕様レトルトカレー とか

4つ入って398円とかでよく見ます。

普通1個 180〜200gくらいだから、

大盛りでかつ1個多くて価格も100円以上安いのでこれもお得ですね。

あと、いつも悩むのがウインナー。

1Kg 460円とかのものがあるんでいつも買おうと思って最後やめちゃう。。

今度買ってみますね

ルギー家が行くのは、黄金陸橋を渡って北上して降りたところにある 黄金店 の方です。名駅の真裏に回り込んだところにある感じ。

黄金陸橋を渡る前にあるのが福住店。

こちらには野菜もあるけど、当家は黄金店の方に行ってます。

いわゆる 業務スーパー なので、、普段皆さんが行く食品スーパーとは全然違うけど、業務スーパー系行ったことないかたは一度行ってみても面白いかも。

オレのイメージだと、一般の食品スーパーで例えば98円とかでまあまあ安く売ってるものが例えば78円くらいのものが多い感覚。

ただあまり馴染みのないメーカーが多い(爆

なので、一度お試しで買ってみて、おいしかったらまた買う、的な感じが良いかと思います。

みんなもぜひ業務スーパー行ってみてね〜

聞き慣れないメーカー多いですけど。。

で、、

ちょっとこの投稿書いてて、昔行った激安スーパー思い出した、、

このスーパーは10年前くらいに、ガイアの夜明けでも紹介されたし、この時に各食品が激安に向かって行き、現在の価格にその名残りがあります。

瑞穂区にあったから毎週行って疲れ果てて帰ってきてたんだけど..

リフレッシュした店舗が緑区にあるので、ちょっと遠いけど今度行ってきたらまた投稿しますね。

10年前、、あの当時の価格はありえないと思うけど、まあまあ安いんじゃないかな。。

当時の商品の一例載せますね。

これ、店内で調理された 焼きそば なんだけど、

見てキモい量、、1Kg入ってこの値段。

今はどうなってるかな、、

ちょっと楽しみ。。

ルギー家が行くのは、黄金陸橋を渡って北上して降りたところにある 黄金店 の方です。名駅の真裏に回り込んだところにある感じ。

黄金陸橋を渡る前にあるのが福住店。

こちらには野菜もあるけど、当家は
嫁が気に入ってる黄金店の方に行ってます。

いわゆる 業務スーパー なので、、普段皆さんが行く食品スーパーとは全然違うけど、業務スーパー系行ったことないかたは一度行ってみても面白いかも。

オレのイメージだと、一般の食品スーパーで例えば98円とかでまあまあ安く売ってるものが例えば78円くらいのものが多い感覚。

ただあまり馴染みのないメーカーが多い(爆

なので、一度お試しで買ってみて、おいしかったらまた買う、的な感じが良いかと思います。

みんなもぜひ(店名)業務スーパー行ってみてね〜

聞き慣れないメーカー多いですけど。。

で、、

ちょっとこの投稿書いてて、昔行った激安スーパー思い出した、、

このスーパーは10年前くらいに、ガイアの夜明けでも紹介されたし、この時に各食品が激安に向かって行き、現在の価格にその名残りがあります。

瑞穂区にあったから毎週行って疲れ果てて帰ってきてたんだけど..

リフレッシュした店舗が緑区にあるので、ちょっと遠いけど今度行ってきたらまた投稿しますね。

10年前、、あの当時の価格はありえないと思うけど、まあまあ安いんじゃないかな。。

当時の商品の一例載せますね。

これ、店内で調理された 焼きそば なんだけど、

見てキモい量、、1Kg入ってこの値段。

今はどうなってるかな、、

ちょっと楽しみ。。

ブログランキングに参加してみました。
クリックいただけるとハピルギMAXです。
  ⇩ ⇩ ⇩

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました