
えー、、 続きはwebで っていうのが、、、
続きはデブで。。って聞こえるルギ-です・・
ブログ記事投稿するときのボタンも
痩身ボタンに見える(爆
さて、記念日症候群・・・テキトーに命名、、、
ダイエットしようって決意しても、すぐにはやらず、
今日が最後の不摂生、明日から頑張るぞー 来週から頑張るぞー
ってことないですか。
これは最後に楽したい、スタートをちょうど良いところからにしたい、って。
何月何日までに何キロ減、って目標を立てるのはいいことですが、
ただひとつ、その期間と減キロ数は緻密に計算されたのでなく、
都合がいいタイミングに設定されたってだけです。
月末までに、今年中に、とか、ちょうど5キロ、10キロ、
ってのは自分の都合。
じっくり考えて何日で何キロ減らすのがいちばん続く、ってのを基本にすると、
達成日も減キロも中途半端でなんかやる気にならないですよね。
でも、実はそれがいちばん続けやすい計画になる、って思います。
ただ、ちゃんとした目標があったほうがやる気になる、ってのも
ごもっともですし自分もそう思うところもありますが,,,
でもとりあえず、
恋人いない人、授業参観とかでおめかししなくてもないママさま、
健康診断まだ先の人、、、など
この日までに必ず痩せてなきゃ、ってのがない人はいっそのこと、
期間、キロ数気にせず、1回、テキトーにやってみたらどうでしょうか。
余裕ができて楽して失敗、ってのが通常だろうけど、
余裕ができて精神的に楽に進む場合や、
今までのダイエット、っていう苦痛が、あ、こんなもんなんだ、って思うかも。
つまりいつもと違う 何か が見出せるかも。
とにかくダイエットは人生ずっとやるものではない、って思います。
3ヶ月で10キロ、って言ったらインパクトあるけど、
58日で4.2キロ って言っても
みんなあんま食いついてこないか・・とか。。
今まで失敗してるんなら、ダメもとで期間キロ数決めず、
とりあえずやせる、っていう目標でやってみたらどうでしょう。
まずは少しでも続くかどうかが重要課題なんで、
続いたらあとはどうにでもできそうな気がします。
基本的に優柔不断が多いODB。
今まで書いたことはきちっとした目標もないため、
逆に、余計に続かない、と思われるかと思います。
でも、それをずっとやって失敗続きなら、一度だけ、
気合を入れずにやってみる、ってのも
もしや、いい結果が出るかも、と思う京子の吾郎です・・・
でも、もう一回だけやってみよう、って思うかたもみえると思います。
それで成功すれば大変良いことですし。
真面目正攻法100回トライして全部失敗してるかたは
正攻法101回目トライするよりはだらだら1回目のほうが
効果でる 確率 は高いかなあ、って思います。
正統派な方法しか許さないかたや、
自分のやりかたが万人にベストと思ってるかた、
あと、自分でも思いますが、
気合入れずにできるわけない、ってのもありますよね。
まあ、それはそれでお許しくださいませ。
やれ、って言ってもできない失敗続きのODBさまの一部が
どうにかならないかなあ、って思ってます。
例えば、ルギーの体重の減っていく時に多いパターンです。
ダイエットは 脳 と思ってるので、
例えば、
来月1日からダイエット始めよう、って決めたとして、
必ず1日からは始めようとしない。
その日や前日の調子はどうか、
最近の食べたものやそれによって動いた体重とかで
体調というかメンタルというか
脳がダイエットやろうと思える状態か、、
今日から運動しよう、今日から食事減らそう、って思っても
その日がなんかめちゃ腹減ってる、、めちゃカラダだるい、、
始めた時に脳の調子がイマイチだと長く続かない。。
なので、1日から始めよう、でなくて、
28日になんか、夜あんまりがっつり食べたくないな、とか、
3日になんか脚がめっちゃ軽い、とか、
30日に体重計のったら0.5キロなぜか減ってた、、
こういった、カラダがダイエットやりやすい日が来たら
急にそれをダイエットの1日目とする(爆、、
なんかギャグみたいだけど、、
人によっては成功の確率が高くなります、
成功というかダイエット持続する日数が長くなるかな、、
ルギーの場合はこんな感じで、ダイエットに都合の良い
状況になったらその日をダイエット初日にします、
つまりそう感じたらその場からダイエットが始まる。。
ルギーも8月からお盆まで減量しよう、と思ってるけど、
1日にスタート、ってのは特にこだわってなく、
月の前半で、
あ、なんかダイエットに入りやすい雰囲気~(爆
って、心がなったときから急に始まります。。
Tシャツ制服ダイエット(爆、、
持続できないから一気に落とそうかと思います。。
ランキング参加しました
☟ ☟ポチいただけるとうれPです
人気ブログランキング
コメント