
「辛さは?」
「寿明!」(爆…
いつもの定番冒頭低俗ギャグ、、、
本文に入る前についでにチラッとギャグ入れておきます、、

ルギーが一番好きなカレーは、ファミレスとかにあるような
具が固形でなくルーがどろっとした甘口(爆、、
ただココイチに来たときはなぜかいつも十辛です。。
本社が一宮なんで中部地方中心ですが全国にもある、COCO壱番屋。
10辛に挑戦したい、ってかたも多いかと思いますので一応アドバイス、、
てかまず、そもそも単に挑戦ってのも、YouTuberとかでないならしなくてもいいとは思うけどね、、
他人に迷惑かけちゃいけない。。
残したり、無理して食べる、って言うのはお店にも申し訳ないしカラダ悪くするし。。
自分はココイチではもう数年いつも10辛なんで、辛さに挑戦という気持ちはなく、サイドメニューとかで激辛をおいしくいただく感覚で食べていますよ。
とりあえずアドバイスというか注意点とコツを。。
まず、大まかに特徴や注意点やコツの列記。
・水を飲むともっと口の中がヤバくなる。。
・ポテサラ、アイスコーヒーなど、どろっとしたもの、甘いもの等も注文。
・汗ダラダラ出ます。。
・辛い味しかしないならソースをかける。
・ひと口食べるたびにしゃっくりが出る時もあります。
・食べた日から1.2日、お尻が熱いよ(爆
他の人とアドバイスはちょっと違うと思うけど、こんな感じ。
まず大きなポイントは
口の中が辛い時に普通の水飲んだら逆に火に油、、カレーが口の中から入っていった後、口はだんだんとカーー、、ってなってきます。。
ひと口食べて口の中がめちゃ辛い時は
・甘いアイスコーヒーをひと口だけ。
ひと口、って載せたのは、何口もカレー食べるから、すぐにコーヒーがなくなっちゃう、、
なくなっちゃった後、カレー後少しだから大丈夫、って思って追加注文しないと、残りひと口ふた口でもめっちゃキツくなる場合あり後が苦しい。
・ポテトサラダも注文する。
あとはレタスとかでもドレッシングがかかってる方が良いです。
口の中が辛くてヤバい時は、ドロドロしたもので、甘いとか辛いとか(辛いと言っても10辛よりは甘いから..)の味がついてるものを食べるというか口に入れる。
水や炭酸飲料とか、透き通った感じ(爆 のものはやめた方がいいです。
口の中が辛すぎる時は、口の中に絡ませるように飲むといいかな、、
もしめちゃ辛いままだったら、それ(上記の水分)を口の中に入れておく。
お口 クチュクチュ、、ってイメージ。。
その間は辛いのが感じないくらいになります。
飲む、っていうより、
オシャレなカッコつけた人がワインをしばらく口に含んでるような感じ。。飲んだモノを口の中に塗るような感覚で飲む。。
ソースもカレーに入れてもマイルドになります。
10辛だと単に辛いだけなんで料理としての味がマヒしてると、ソース入れたらなんかカレーの味が感じれるかも(爆
あと、お尻が熱くなる、って載せたのは、、
トイレに行って、出る時にそう感じます(爆..
まあイメージ的には辛いカレー食べて口も熱くなると思うけど、まあそれに似た感覚かな、、
総括すると、、このあたりが注意点、コツになります。
10辛の時の、自分の理想のサイドメニューは、この画像参照。。
できたらまずはテイクアウトで家食べで挑戦してみるのをお勧めしますが…

店で食べるなら、口中ヒリヒリ対策に、口中に塗るように食べる飲む、ドロッとした甘いもの、
自分は、ガムシロミルク入りのアイスコーヒーが一番おすすめ。
ポテサラも口中に塗るように食べると効果的。。
普通の水は逆に自爆になるのでダメ(爆
ただのどは乾くと思うので、水を飲んでからすぐ、上記のドロドロ系アイテムで口内をコーティング(爆、、してください。
せっかくおいしく食べたいカツも、ルーを乗せると辛いだけでおいしくいただけないかもなんで、別皿にしてもらって、ソースでいただく、というのをお勧めします。
ただ、思うのは、
お店で食べてると、残すのもなんかやらしい(名古屋弁…)し、無理して食べても慣れてない人だとカラダ壊したりするかも・・
まあ、辛いのが好きな人でなければ挑戦しなくてもいいかなと思います。。
大食い、に例えると、
無理してデカ盛り頼んでムリしてく食べながら、結局最後に残す、、
これって、美味しく食べてないわ残すわと、お店に対して失礼なんでね。。
名古屋は特にデカ盛りでめちゃ良心的な昔からのお店が多いです、、だからデカ盛りでは利益ないし。。
デカ盛りでアピールして集客しよう、ってめちゃ高い価格にしてるお店はどうでもいいけど、
たくさん食べる若者や大食いの人に満足してもらいたい、って、薄利でけなげな価格の個人でやってるお店多いですからね。。
ランキング参加しています
👇👇ポチいただけるとうれPです
人気ブログランキング
コメント