
朝の名城公園
3月、ウイメンズ の日にちょっと走ってからずっと走ってなく、これが4ヶ月以上ぶりのラン。
昨日500mランしたけどすぐ疲れた(爆、、
キャンディーズは普通の女の子に戻りたかったけど、
ルギーは普通の100キロ間近のデブに戻っています(爆、、
いつもの普段のTシャツはだいたい5L。
ランニングする時のTシャツは4L。
レース前でだいぶ絞った時のレース当日は3L、、

で、普通なら朝ランなので4Lを着るんだけど、昨日も今日も3L…
なるべく背筋伸ばした状態で動いています(爆
普段着てる5LのTシャツより
胸周りが20センチ小さい(爆、、
この3Lの2枚。
まず赤いほうは、


走る書道家 波多の明翠先生 の
1枚ずつ手書き仕上げのTシャツ。
春日井 絆マラソンの主催者。
各地で個展を開く書道家さんなんだけど、
チョー長距離の、いわゆるウルトラマラソンや
何日も走り続けるウルトラマラソンなど、
まさに 走る書道家 です。
自分が企画した
高蔵寺から多治見シェ・シバタさんまでの
国道19号ラン のイベントにも、
オレンジの田中てっちゃん
(ぐっさん家 に出てる吉本の芸人さん)
と一緒にご参加くださいました。
黒いほうは


地元でランニングのコーチされてる
チョー多忙人気コーチ、
鈴木ランニングクラブ(スズラン)の
鈴木照幸コーチ。
以前、ランニングクリニック開催させていただきました。
お二人ともちょうど今の時期Tシャツを販売されるということで問い合わせさせてもらったけど、最大が3Lとのこと。。
普段は5L、走る時は4Lのルギーに3Lは、練習してカラダギュッと絞ったレース時のウエアのサイズ。。
今着てもぱっつんぱっつんで直立不動であまり動けません(爆
今日はラン友さんにランニングコース一周1.3キロだけ、、
キロ7分〜7分半でご一緒させていただきました。。
なんか疲れる(爆、、
過去、ウルトラマラソンは、61キロ大会ををキロ7分切りの6時間56分で完走してるんだけど、、、
今はただのデブです….
落ちぶれた〜(笑
さて、
赤の明翠先生のTシャツは、
ちなみに前面は
「 楽 」の文字でできています。
そして、
先生が1枚1枚シャツに描かれるという、
どれも世界に1つしかないドロッピングTシャツです。
黒の照コーチのTシャツは、
前面の英語は
「明るい未来に向かって」の意。
後面の数字、567が抜けてるのは
whithコロナ(567)でなく、
whithoutコロナ をイメージしています。
やっと4ヶ月ぶりに走りました、、
これからはちょっとランも始めて行こうか、
、、と、
心では思っている京子の吾郎です。。
はやくシェ・シバタさん多治見本店に行かなきゃ、、
ダラダラして秋になるとかき氷がなくなっちゃう。。
ランキング参加しています
👇👇ポチいただけるとうれPです
人気ブログランキング
コメント