ポッコリおなかに内臓力アップ。 ムリがあるな..ダイエットのビフォー画像の猫背ぽっこり画像(爆

ダイエット

こんばんは。。

ダイエット検定1級で生涯デブのルギーです。。

ダイエットは、知識、方法でなく、脳(爆、、
やるかやらないか、、、

ポッコリおなかの投稿しようと思ってて調べてたら
テレビで、ももクロゲッタマン体操??
要は「内臓力ダイエット」的なのが今日、
世界一受けたい授業、でやるみたいです。

今日の放送の内容がわかんないので、テレビの内容とは違うと思うけど、

関連すると思うのでこちらも参考にしてね。

10年前の投稿から抽出、ポッコリおなかについて。。

たま~にダイエットをするんですが、

腹筋とかでウエストが激減したときはいつも、
まず横腹、割と上の部分がえぐれはじめる感じ、
だけどその下のお腹はなんか、
それが落ちてきたような感覚があるのに
ベルトはゆるくならない、、、

で、そこからちょっと経ってからなんとなく
知らぬ間にウエストが減った、って感覚。
運動開始からまだ短期のかたは、
そういう状態、という可能性も。

とりあえず、上の腹でなく、下の腹ということかと思うんで
腹筋もそうですが、基本、足上げ腹筋とかが
よく推奨されていますので頑張ってみてください。
足上げ腹筋で腹筋は鍛えられない、ていう話もありますが、
他の筋肉、後述の大腰筋などが効いてるので、
要はぽっこりおなかは解消できるので同じかと。

あと、腹筋については
前屈のような感じに腹筋を 縮める 
ってイメージもあると思うけど
逆を(も)やってください、、
反る感じ = 腹筋を伸ばす のもすると効果大です。
反る腹筋だと、まわりの筋肉にも効果が表れるので
背中が伸びたり骨盤が安定したりもします。

まだまだお腹周りの脂肪が多いのが原因として、
これから取れてスリムになってく、ならいいんですが、
他のかたでも、それ以外にも原因があるかもしれません。

あと、多くのかたに他の原因があります。
大腰筋 
背骨と脚とをつなぐ、たしか唯一の筋肉。
太ももを動かしたり、骨盤の位置をキープ、
猫背にならない背骨の位置、などいろいろな役割があります。

骨盤がゆがむと(うしろに傾く感覚)
体のバランスをとろうとして猫背になり
内臓が前に出てしまう、下がる(内臓下垂)
これでポッコリお腹になるわけです。

まずはこの大腰筋が弱くて内臓関係が下がりかけてぽっこり、
って可能性も高いかと。

なので大腰筋も鍛えてみましょう。
そうなると今後脂肪が減らなくても
見た目激減する可能性もありますね。

TVでなんか骨盤とかのEXした直後に
一瞬でウエスト5センチ減、ってのもやってました。
この、骨盤の位置、姿勢が原因だからじゃないでしょうか。

ダイエット通販番組の、
使用前~使用後の、みちがえるような写真
「使用前のほうわざと猫背にして、
差があるように見せてるだけやん。」 
って、感じたことありませんか?
アフター画像もビフォーのように猫背にしたら。。。
表情もビフォーとアフターであんなに変えなくてもいいのに(爆
女優さんとかが大変身していい感じなんだけど、
まずあの体勢と表情でビフォー画像撮ってるのがミジメすぎますね。。

猫背にすると太って(腹が出て)見える、っていう戦略だろうし、
猫背にしたら、、骨盤が後傾、、内臓が前に、、
で、お腹が出てる感じになる。。
猫背を直せば見た目も変わるのは間違いなさそうですね。

大腰筋は、太ももを動かす筋肉でもあるんで、
太ももの上げ下げ も良いと思います。

サイトいろいろ探してもよいですが、
立っても、座っても、どんなやり方でも。
あと、足上げ腹筋の時に、太ももをお腹のほうまで引き寄せるとか。

それと、太ももを鍛えるわけなんで、
太ももになんかをはさんで歩くとかもいいと思います。

乗馬をしてる人見てても姿勢がよく、猫背の人いないですね。
太ももに力を入れないとうまく乗れないので、
みなさん大腰筋が鍛えられているからかと。

トレーニングみたいにしなくても
背筋を伸ばして歩く、だけでも効果があります。
猫背を直せばお腹のスペースが狭くなるわけなんで。

ランキング参加しました
☟ ☟ポチいただけるとうれPです。

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました