体重三桁いきそうでヤバいんで、今回はちょっと肉はやめて、ベジミート。
と言っても、ロッテリアだけど。。

大豆ミート(ソイミート)のハンバーガー、
ソイ野菜ハンバーガー に。
ただ、実際のミートと比較したら分かりやすいと思って、

ハンバーガーも食べた!
って、、意味ないやん(爆…
ソイバーガーのほうは、
パティはもちろん大豆が主原料で、
カロリーカット、ノンコレステロールのドレッシング、カロリーは約260kcalとヘルシー。
ただ実際、
ホントの肉..の、ロッテリアハンバーガーもカロリーはほぼ同じ。
糖質(炭水化物)、脂質、たんぱく質の三大栄養素の量もだいたい同じくらいです。
両方ともバンズの部分のウエートが大きいから仕方ないかな、、
あと、画像でわかる通り、レタス
トマトなど、ソイバーガーのほうがボリュームあるから、カロリーカットの分、野菜のボリュームでそのカロリーが足されてトントン、と言うイメージです。
肉好きな人には、まずパティは視覚的に肉のイメージがあるので、食べた時にはちょっと違和感あったり物足りなかったりするかもです。
そのあたりをボリュームある野菜などでカバーしている感じ。
逆に、ロッテリアバーガーのほうはほぼバンズとパティでボリュームがあまりないし、いろんなユニークなハンバーガーがあるロッテリアでロッテリアバーガー、ってなると逆にこれも満足感がないから、、

どちらかを選ぶかはみなさんの好みで。。
ちなみに下のリンクは、名古屋市内の、ベジタリアン、ビーガン(ヴィーガン)、マクロビオテック、自然食、糖質カット、無農薬、薬膳、ヘルシー、などのコンセプトのお店を訪問したものをまとめたのでぜひご覧ください。
どうしても食事の量を食べても、タンパク質を摂らないと満足感が得られない、というかたも多いと思うんで、訪問すると味付け、ドレッシング、素材など、各お店の工夫、特徴がすごくわかりますよ。
特に自分が1番思ったのは、サラダ、野菜のドレッシングがあまり今まで味わったことの少ない感覚が多かったです。
👇👇👇これです

コメント