☝☝☝☝O脚、靴のかかとの外側が減る人向けのインソール
尾張旭で今崎先生のズンバ。
逆光でちょっと先生の顔が黒くなって見にくくてすいません。
あれ、、逆光じゃないや(爆
300㎡以上ある運動室にて、人数いつもの半分〜3割くらいで、
換気、ソーシャルディスタンスを十分にして開催されました。
運動不足でまだ筋肉回復してなくてチョー運動不足、、
筋肉カラダはまだ全然動かないけど、
久々の渋川で楽しく動くことができました。
せんせい、参加のみなさん、
どうもありがとうございました。
ちなみに
今崎先生とはじめにお会いしたのは割と昔で
メガロス千種でZUMBAのレッスンを受けたのが最初。
もう8年以上前かも、、
今崎先生とルギーはおない歳です。
先生に聞いたら、大半が56歳、一部1歳半だそうです、、
自分は大半が56歳、脳は4歳くらいでちゅ(爆
あ、ちなみに、、
ブラックジョーク的な内容も多い投稿で、大丈夫かな、
と思うかもですが、
先生といろいろ内容お話ししてからの投稿になるので大丈夫。。
逆に先生から自虐なのも出てきたりしてます(爆
さて、1歳半、の件、
先生は過去、脚腰を痛めてみえて満身創痍でのレッスンの時代も。
で、1年半前に人工股関節の手術を受けられました。
なので体内に一部、ポジティブな1歳半の子がいるわけです。
もう何年も前になるけど、
メガロスの駐車場で、車から足を引きずりながら降りてきて
入り口に向かう先生の姿が、、、
でもスタジオでは、
たぶんほとんどの参加者は気付かないだろうな
ってくらい元気に動き回る先生でした。
大変だなぁ、、っていつも見てました。
仕事も変わったりして、
メガロスの先生のレッスンも時間が合わなくなったりでご無沙汰に、
転職時、一時またレッスンを受ける機会ができたけど、
今はナイトモーニング会員なので昼のレッスンが受けれません、、
ちなみにメガロス千種は、前回途中からもそうなんですが、以前のコロナの時、営業休止したり、時短営業にしてた時もあったけど、時短にしたおかげで狭い時間帯に利用者が集中して逆に密になったので、、時短営業を途中から通常営業に戻しました。
で、今回も通常営業にする、って決まりました。。
お会いしてからは長いんだけど、
最近はたまにサークルに参加させていただくくらいに。
術後は1歳半のお子ちゃまが元気にレッスンのサポートをされています。
せっかくなんで過去の写真もちょっと載せときます。。

あと、先生もベテラン参加者の皆さんも懐かしいかもなんで、
ZUMBA始めたての頃の懐かしい曲をひとつ。
♪ GETTING NASTY
はじめこれ聞いた時、なんちゅうガンガンな曲やねん、、
って思いました。。
なお、ズンバ未体験、初めてなので自信がないとか、ズンバに興味のあるかた用に、自分の素人目線ながら、ズンバ についていろいろ説明してる投稿があるのでリンクにて紹介します。
コロナ禍の今、どこまで自粛してどこまで行動するか、ってのがなかなか難しいところだけど、カラダとメンタルが落ち込んじゃって体調崩してもいけないんで、適度に運動を。メンタル面で体調崩しちゃうかたはいっぱいいるし。。
自分はなんちゃって介護職(爆 ですが、高齢者施設のお年寄りも、いつもしていた行動、運動ができなくなった場合の、メンタルも体力もとても消耗します。
あと、日ごろ運動していたかたがほとんど運動しなくなっちゃっても同様だと思います。。
ズンバやサルセーションの投稿してたから気づかない方が大半だと思うけど、自分も2月から3月にかけて最悪でした(爆、、
ランニングどころかジョギングも、、前方に普通に歩くこともできませんでしたし、、また投稿します。
未体験のかた、1.2回くらいしかしたことのないかたとか、ZUMBAって激しく難しそうかなと思うかもだけど、下の投稿で説明してるけど、ズンバ は割と動きは簡単です。ぜひ体験してみてね。
この投稿では、ズンバとは、ズンバの特徴、ズンバの始まり、エアロやサルセーションとの違い、曲紹介、ズンバを始めるには?、など、ズンバ についてまとめましたので、ぜひ参考にしてもらってズンバ に興味持ってくださいね〜
👇👇👇これです…

コメント