Fire TV Stick に Fireタブレット
ダイエット暦50年(爆
常時体重三桁前で抑え中(爆
ダイエット検定1級取得…
旧 ダイエットブロガー
、、の、ルギーです。。。
自分は減量はいつも短期的に糖質制限で行ってます、、
このあたりのダイエットのことで思ったことを書くと1年かかってしまうので(爆、、
今回は、
今回は、糖質OFF、糖質カット、糖質ゼロ麺などの
外食できるメニューや材料のアイテムいろいろ紹介しますね。
まずは、コンニャク製品での糖質カットの外食ができるお店をふたつ。
いずれも過去投稿してるのでリンクしますので、簡単に紹介します。
キッチンナカキプラスさん

まず、イオン千種の真横(西)、JR千種-鶴舞間の高架下にある
キッチンナカキプラスさん。
地元の食品メーカー、ナカキ食品さんのテナントショップ。
店内はキレイで、コンニャク製品中心に糖質大幅カットのおいしい料理がいただけて、お店にはナカキ食品さんの商品も少し置いてあるので購入できます。
何回か投稿してますが、
代表記事は👇👇これをご覧ください。

M’s cafe(エムズカフェ) さん。

平安通と大曽根間にあるオサレなお店、
M’s cafe(エムズカフェ) さん。
カトパン似のママさんオーナーに聞かなかったら
全く気づかなかった、、
糖質30 %カットのライスを使用している、
漢方スープ肉骨茶(パクテー)と旬の野菜デリ と、
カレーライス。
こちらも何回か投稿してますが、
代表記事は👇👇これをご覧ください。

ナカキ食品さんのこんにゃく製品
次は、いろいろなコンニャク麺などの販売のご紹介。


先ほど紹介した、キッチンナカキプラスさんの大元となるナカキ食品さんの得意とするコンニャク製品の数々。
ラーメン、スパ、ライスなど、さすがナカキ食品さん、コンニャク製品のアイテム多いです。
通販もあるみたい、、
オートミール。 糖質カットで食物繊維豊富。
糖質カットの方法には、オートミールという方法もあります。
ジャーで炊くというのでなく、
レンジでチンでできるレシピもいろいろあります。

たぶんこの商品、スーパーとかで見たことあるかた多いんじゃないかなと。
日本食品製造さんが今は割とメジャーかと思います。
ケロッグさんも出してますよ。。

おすすめのレシピはまたここに更新しますが、ルギーの夜食(寝る前にお腹すいてなんか食べたい..)で多いのは単に、ツナ缶にしょうゆとマヨネーズ、あと、コショウをたくさん入れて混ぜたものをご飯にかけるだけ、ってのが多いんですが、なぜかこれがおいしい(爆、、
ご飯の代わりにオートミールにしたやつをまた追記しますね。
ローソン100でこんなものも、、
そして、チョー安価なものは、、

ローソン100で売ってました、うどん風こんにゃく2個入り。
1食50円+税、ってことですね。
おつゆもついていますよ。

ローソン100.には、こんにゃく韓国風の冷麺、ってのもありました。こちらは1食入りです。
こんにゃくパーク、ヨコオデイリーフーズさん
で、坂上指原のつぶれない店でおなじみの、多分もう今は売ってないんじゃないかなと思いますが、糖質0麺で、量が1.5倍のチョーお値打ちなコンニャク麺、コンニャクラーメンが78 円+税で売ってました。
群馬のこんにゃくパーク、ヨコオデイリーフーズさん、
の製品がお値打ちに販売されてました。


この商品は周りのほとんどのお店ではもう売り切れで、代わりに各店コンニャク製品コーナーみたいなのができてました。
ちなみに、こんにゃくパークさんの商品は普通に食品スーパーでも売ってたりしてて、いつも買うのがこれです。。
280gくらいとボリュームあってチョー低カロリーで、1個100円ちょっとで、プリン杏仁マンゴーなどいろんなのがあるんで小腹がすいたとき部屋で食べるスウィーツ?に、めっちゃ買ってます。。
こんにゃくの刺身とか、手を変え品を変え..ずに、いろんな商品がありました。
シャトレーゼの糖質カットスウィーツ

あ、、なんかおいしそ〜。。
あの、シャトレーゼでも糖質カットのスウィーツがいろいろあります。
ピザとケーキの紹介です。
今回の2品は、冷凍になってて、解凍やオーブン、レンジを利用する商品です。
まずはいくつか種類はありましたが、
糖質を大幅86%カットの濃厚チョコショートケーキ。
冷凍になってます。

324円(税込)
小麦粉を使わず大豆粉を使っています。
ルギーの座右の銘は、
甘いものはなんでも半冷凍にした状態がいちばんウマい!(爆 です…
なのでコレも、最後まで自然解凍するよりも、回答途中で食べるのが美味しいと思いますよ。
ルギーは、凍ったままだとパサパサ感があるので、それがちょっと湿り気が出るくらいですぐに食べちゃいます。。
ついでに言うと、よくスーパーで3個100円くらいで売ってるプリン、ありますね。
あれ、そのままだとやはり一個33円くらいの価値だけど、半冷凍にして食べると価値が上がりますよ、試してみてね。。
糖質は相当カットされます。
ただ、カロリーもそれに比例して、まではググッと減りませんが、
昔はカロリー、、いまは糖質、、
ってのがダイエットの主流となってるので効果はあるのかなと思います。
味については、まあ普通のケーキよりはやっぱ落ちちゃう感じですが、それは仕方ないですね、、
ただ、チョコレートが濃厚でとてもおいしいので、そこでカバーされてる感じです。

ピザも数種類ある中から、マルゲリータを。
これも2個入りです。ちょっとこじんまりしてますが、2個入りで税込367円なら妥当かなと。
糖質カットに関係ないですがついでに、、
コレが今シャトレーゼで爆人気の、


チョコバッキー。二種二袋買っちゃった…
中のチョコがカリカリで冷たいのでおすすめ。
おまけ、、

カロリミット。。
効果はわかりませんが、コレもたまに利用してます。。
以上です。
こんにゃく麺は普通の麺と違ってツルツルなので味は濃くつけた方が良いです。
ラーメンやうどんのスープと言うよりは、つけ麺的またはつけ麺以上の濃さの汁の方がいいかなと思います。
さらっとしたものよりドロドロとした方が麺に絡んで良いんじゃないかなと思います。
こんなんにならないようにがんばりましょう! なんかかわいいけどね(爆
あ、、長くなったので、この矢場とん本店、わらじかつ定食はまた後日に投稿しますね。
また、
名古屋市内でルギーが訪問した
・モーニング特集
・ランチ特集
・うち、鶴舞御器所荒畑ランチ特集
・アジア中心の各国料理ランチ特集
・名古屋市内のオーガニック、ヴィーガン、自然食、糖質カット、ダイエットランチ特集
の特集投稿のリンクをまとめた投稿をリンクしますので、どれもぜひ読んでみてね。
👇👇👇コレです


名古屋市ランキング
コメント