ウオダイプラス。名古屋の激安スーパー。 弁当大きすぎて最後まで食べるとくどくなる…

地元(愛知中心)お店情報
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おまかせオーガニック野菜セットSサイズ(4品)
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/3/9時点)


最後まで食べるとくどくなる弁当。。

これは、料理がくどい、ってことでなく、
さすがに925g食べ続けるとくどくなる(爆
てか、925gまず食べんか。。

さて、10年前、
瑞穂区にあった時は毎週訪れ、
夫婦2人では持てないので当時小学生のチビも連れて行き、
重いものずっと持って両腕はパンパン、、
帰ってきたら疲れて寝てた。。

で、2018年に緑区にできたけど、家から30  分かかるのと、ここで買い物すると食べ物の量爆買いするので太るので、ずっと行くの封印してたんだけど、

とうとう先週金曜初トライ、、
で、結局また月曜に..
これからめっちゃ行くな。。。

まず、冒頭に紹介した
925g 399円弁当….(価格は税抜き)

ルギーの買ったハンバーグ以外に、
チキンカツ、から揚げもありました。。

隣の器と比較してね、、

どえらいでかい(爆

925gで399円ってのも破格だけど、ルギーのWハンバーグのライスは白飯でなくドライカレー。。

ライスが調理してあってこの値段ってのもすごいです。。

最後の方くどくなる、って、わかるでしょ。

皿に分けたら完璧2人前じゃんね、、
1人199.5円で弁当食えちゃう。。

そして、10年前から変わらないこの250円弁当。。

さすがウオダイさん、ボリュームも種類も充実しています。

調理された惣菜の1Kg焼きそば。。
キモいくらい量入ってます、、
普通の5.6人前で480円ってのもあり得ないです。。

チョーでかい150円チキンカツ。。
冷静に考えるとすごい量です。

6.7切れにするけど、嫁とかは真ん中の一切れで十分ってくらいでかいです、、

画像で比べてみてね、、
左は他社の250円弁当なんだけど、容器よりもでかいチキン(爆、、

こちらはずいぶん以前の瑞穂にある時とは店舗の広さも5倍はある..10倍はないな。。

瑞穂の時は駐車場もほぼ停めれなかったし、店内狭いから店内通路の半分にレジ待ちで客が並んでる状態。

そんな当時の毎週の戦いを思い出すと価格は爆値は減ったけど、上記の弁当や焼きそばでも他店と比べたら破格値ですね。

うなぎも、どこ産か見逃したけど、この値段はすごいですね、、

基本、魚、弁当惣菜系がチョーお値打ちです。

他の商品は基本、他店で安くなったくらいの価格以下にはほとんどなっています。

しかし弁当も、925gなら、あと80gたして1Kgにして、キロ弁、って売り出したらブレイクして、全国のバラエティ番組にも出てきて、流行語大賞にもノミネートされる時代だと思うけどなあ。。

今の大食いバラエティは、
スリムな美女がめちゃ大食いで店の人や横の客がビビる、
って言う見せ方が多い、、ただちょっとマンネリ化はしてきちゃったところも..
大食いスリムギャルの1日、って事で、昼に何気なくキロ弁3つ食べてる、、
ってほうが新しくて率も取れると思う京子の吾郎(爆、、

ちなみにこのキロ弱弁(爆、、
ひとりで食べるとマジ飽きるので、、
シェアして家族でいろいろ食べた方がいいです。

駐車場も広くなったんで、みんなもぜひ行ってみてね〜

ランキング参加しました

👇👇ポチいただけるとうれPです

人気ブログランキング

Google マップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました